久しぶりに山登りに行ってきた。
行先はほたか。ほたかと言っても穂高じゃなくて武尊。
俺んちから登山口まで、片道1時間半で行けちゃう地元の山のなのだ。
6時30分に川場野営場という所から登って、12時30分には下山できちゃうという、まあ半日勝負のお手軽山登りなんだけど、それなりに景色も良いし、コース途中にはちょっとした鎖場なんかもあってそこそこ楽しめるのである。
今回みたいに素直に全線登山道を歩くという山登りはえらい久しぶりだったのだが、ちょっと驚いたことが色々あったので報告しておこう。
驚いた事その1
ヘルメットを持ってる人が沢山いた。
先日の御嶽の影響なのかしれないが、どう見ても普通のハイカーの人たちが真新しいヘルメットをザックに取り付けて歩いていた。
俺の知る限り、この山に落石や滑落などの危険個所は無いんだけどね。
驚いた事その2
登山客の大半は女性を同伴していた。しかも20代とおぼしき若いやつが意外と多かった。
驚いた事その3
例のこっ恥ずかしいヘベTを着て行ったのだが、二人の人から声を掛けられた。
そのうちの一人は関西から来られた女性で、「あら!そのTシャツ・・・・・・。カッキーさんとかモトPさんとかとお仲間でHP書いてらっしゃる人ですよね?云々・・・」という感じで、まあ、俺の仲間たちの事まで良~く知っていたのにはビックリ!
俺とかカッキーのブログなんて、身内以外が読んでも、ちっとも面白くないだろうから、おそらくケモのファンなんだろうな。
死してもなお登山者たちに影響を与えているケモ・・・けっこう凄いやつだ。