正月に「今年はちょっとモチをあげてく」などと言ったわりには、ぜんぜん活動してねえじゃんと言われても仕方がないほど、一度もレポをアップしてないんだよな。
でもまあ、それには色々と理由があるのよ。
実を言うと年を明けてからというもの、職場にネット環境が無い状態がず~っと続いちゃったんだよね。
これが第一の理由。
これが第一の理由。
俺って山レポは家では書かないんだよね。なぜかと言うと酒飲んじゃうから。
なのでいつも昼休みとかに職場のPCで書いてるんだよね。
なのでいつも昼休みとかに職場のPCで書いてるんだよね。
第二の理由は、とにかく仕事が忙しかった事。
ノイローゼとか鬱病とかになりそうなほど忙しかったんで、頻繁に休日がつぶれていたのよ。
たまに休めても山に行こうなんて気持ちが沸いてこなくて、一日中、家でグタ~ってしてる事が多かったんだよな。
ノイローゼとか鬱病とかになりそうなほど忙しかったんで、頻繁に休日がつぶれていたのよ。
たまに休めても山に行こうなんて気持ちが沸いてこなくて、一日中、家でグタ~ってしてる事が多かったんだよな。
第三の理由は、一月の四つ岳の時に左手の指が2本凍傷になっちゃって、雪山を控えていたのよ。ようやく指の感覚が元に戻ったのは3月下旬。
そんな理由があってブログをほったらかしにしてたわけなのよ。
まあ、たしかに、山にはほとんど行ってないんだけどね。
谷川岳に一回と沢に一回行っただけかな。
谷川岳に一回と沢に一回行っただけかな。
さて、では、今後はどうなのかと言いますと・・・
なんだかやたら忙しそうな感じ。
ついこの前までは、半年ほどモンゴルに行けとか言われてたかと思えば、今度は仙台に行けって言われてる始末。
幸いモンゴルは別のヤツが行ってくれたんで助かったけど、仙台は本当に行くことになりそう。
幸いモンゴルは別のヤツが行ってくれたんで助かったけど、仙台は本当に行くことになりそう。
GW絡みで一度下見に行くことになる感じなんで、GWの予定も今のところノープラン。
でもまあ、仙台は32年前に大学時代を過ごした懐かしい街。
ちょっと楽しみなんだよね。
ちょっと楽しみなんだよね。
ただ、こんどの現場は、仙台といっても川崎町っていう場所らしく、仙台近郊の山里なんだよね。
なので、またしてもネット環境が無い職場の可能性が高いんだよな~